2019.8月の出演情報

◆0歳からのパントマイム☆オーケストラ〈オケパンⅣ〉

8月10日(土)11時開演

8月10日(土)14時開演

@札幌コンサートホールKitara

◆モンスターハンター15周年記念オーケストラコンサート 狩猟音楽祭2019

8月13日(火)18時開演

@札幌文化芸術劇場hitaru


モンスターハンター 15周年記念 オーケストラコンサート 狩猟音楽祭2019 | 札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「札響」

指揮 / 栗田 博文シリーズ15周年を迎える今年は全国5都市で開催される。 「狩猟音楽祭2019」では、シリーズの人気楽曲が演奏される。 指揮に迎えるのは、マエストロ「栗田博文」。演奏は、大阪公演では「大阪交響楽団」、北海道公演では「札幌交響楽団」、愛知公演では「セントラル愛知交響楽団」、広島公演では「広島交響楽団」、東京公演では「東京フィルハーモニー交響楽団」と各地のプロオーケストラが担う。 また、過去公演で即完売となった「ハンターシート」が今年も登場。公演チケットはオリジナルデザインとなっており、さらに、購入された方全員にもれなく、「ハンターシート」でしか手に入らない限定グッズをプレゼント! ますますパワーアップした狩猟音楽祭をお見逃しなく! (MONSTER HUNTER 15th ANNIVERSARYサイトより引用) ♪MONSTER HUNTER 15th ANNIVERSARYサイト:http://www.promax.co.jp/mhoc/2019/index.html1988年第23回東京国際音楽コンクール指揮部門において第1位、翌年国内主要オーケストラを指揮しデビュー。1989年に渡欧。同年、第1回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールに入賞。1995年第1回シベリウス国際指揮者コンクールの最高位に輝く。同年、フィンランド放送交響楽団より招かれ、ヨーロッパデビューを果たす。古典から現代作品まで幅広いレパートリーを持ち、様々なジャンルとのコラボレーションも積極的に行う。国立音楽大学客員教授。〒064-0931札幌市中央区中島公園1-15 札幌コンサートホール内 TEL:011-520-1771 / FAX:011-520-1772〒064-0931札幌市中央区中島公園1-15 札幌コンサートホール内 TEL:011-520-1771 / FAX:011-520-1772

www.sso.or.jp

◆音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」(千歳開催)

8月17日(土)16時開演

@千歳市民文化センター


◆札幌交響楽団 第621回定期演奏会

8月23日(金)19時開演

8月24日(土)14時開演

@札幌コンサートホールKitara


第621回定期演奏会 | 札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「札響」

指揮 / マティアス・バーメルト(札響首席指揮者)ヴァイオリン / 郷古 廉チェロ / 横坂 源2019年度定期演奏会 に首席指揮者バーメルトは「What composers do to other composers...(作曲家が作曲家に出会うとき・・・何を感じ、何を与えただろう?)」というテーマを設けました。それぞれの指揮者にこの「お題」を投げかけ、「回答」を出してもらう形で定期演奏会各回のプログラムを作り上げました。 この回、バーメルトはブラームスのピアノ四重奏曲第1番のシェーンベルクによる管弦楽編曲を選びました。シェーンベルクによればブラームスが書いたすべての音が聞こえるように編曲したと言いますが、管弦楽の圧倒的なパワーを活かした傑作です。バーメルトは就任時に邦人作品の演奏と若手の起用を述べましたが、今回はその2つの柱が実践されます。武満の「死と再生」は井伏鱒二の「黒い雨」が映画化された際に書いた音楽からの編曲で、武満最後のオーケストラ曲。原爆投下の月である8月に平和を祈り演奏されることは意義深いといえます。また、郷古廉と横坂源という若手実力者2人によるブラームス二重協奏曲は話題性の高い企画です。ぜひお聴きください。 【定期演奏会のチケット、会員制度のご案内】『札幌交響楽団定期演奏会』は、4月から翌年3月までの1年間で、10プログラム、各回2回公演(金曜夜と土曜昼)の演奏会を「札幌コンサートホールKitara」で開催、国内外で活躍している一流の指揮者・ソリストとの共演、様々なプログラムをお聴きいただけます。♪会員制度はこちらからマティアス・バーメルトは2018年4月に札幌交響楽団首席指揮者に就任した。バーメルトは母国スイスとダルムシュタット、パリで音楽を学び、作曲をブーレーズとシュトックハウゼンに師事。指揮をセルに師事、ストコフスキーの助手を務め、さらにマゼールが音楽監督のクリーヴランド管で正指揮者を務めた。これまでにバーゼル放送響、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ、西オーストラリア響、マレーシア・フィル、ルツェルン音楽祭の監督等を歴任。フィルハーモニア、BBC響、ロンドン・フィル、クリーヴランド管、ロサンジェルス・フィル、パリ管、モントリオール響、レニングラード・フィル、N響、札響、テジョン・フィルなどに客演。バーメルトはこれまでに80以上のCDを

www.sso.or.jp

◆辻井伸行 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール優勝10周年記念特別コンサート

8月27日(火)19時開演

@札幌コンサートホールKitara


辻井伸行 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール優勝10周年記念特別コンサート | 札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「札響」

ピアノ / 辻井 伸行弦楽四重奏 / 三浦文彰、川久保賜紀(ヴァイオリン)、川本嘉子(ヴィオラ)、向山佳絵子(チェロ)指揮 / ニール・トムソン世界が感動したあの日から10年! 世界的ピアニストに成長した辻井伸行がコンクールで披露した名曲を再演!アメリカ、テキサス州フォートワースで5年に一度開催される世界的コンクール「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」。2009年6月、このコンクールに初挑戦した辻井伸行(当時20歳)は、予選からファイナルにいたるまで、圧倒的な演奏を繰り広げ、聴衆、ネットLIVE中継で見ていた多くの人々、そして審査員にまで深い感動と興奮をもたらし、日本人として初の優勝を果たしました。 あの日から10年、欧米でも注目の若手ピアニストとして数多くのリサイタルや著名指揮者、オーケストラとの共演を重ね、世界中で研鑽を積んできた辻井伸行がコンクールで熱演した楽曲を日本の聴衆の前で披露いたします。 1st stageではコンクールのファイナルで弾いたソロ曲からベートーヴェンの熱情ソナタ、2nd stageではセミファイナルで披露した室内楽、そして3rd stageではファイナルでフォートワース交響楽団と共に演奏したショパンの協奏曲を、札幌交響楽団との共演で演奏いたします。お楽しみに。(オフィス・ワンHPより引用) ♪オフィス・ワンホームページ:http://www.officeone.co.jp/schedule/190827.html〒064-0931札幌市中央区中島公園1-15 札幌コンサートホール内 TEL:011-520-1771 / FAX:011-520-1772〒064-0931札幌市中央区中島公園1-15 札幌コンサートホール内 TEL:011-520-1771 / FAX:011-520-1772

www.sso.or.jp

◆魔法使いと黒猫のウィズ Live Concert 2019

8月31日(土)18時開演

9月1日(日)14時開演

9月1日(日)18時開演

@TOKYO DOME CITY HALL

GALI✖️BULIの相方、吉田篤貴率いる『EMO strings』の一員として参加します。ゲーム音楽というだけで血がたぎります!!

吉田聖也 Official Website

コントラバス奏者 吉田聖也 公式ウェブサイト

0コメント

  • 1000 / 1000